トピックス TOPICS
							2023年03月24日
							
														学科風景
														
							
						
					
						10期生卒業式(3/24)
						雨予報でしたが、誰かの力で降らずに済みました。
青空とはいきませんが、桜もちょうどよいくらいに咲いています。

 
体育館の式はこの撮影のあと開催されました。
リラックスした卒業生たちです。

 
代表で証書受取があったり、優秀学生表彰があったりの最前列はちょっと緊張気味ですね。

 

 
午後からは学科単位に分かれての授与式でした。
大学院博士前期の修了生6名もこのタイミングで修了賞授与式となりました。 

 

 

 
そして学部生の証書授与へ。

 

 

 

 

 
各賞受賞者への表彰状授与もいつも通りに。

 

 

 
 
大阪府建築士会さまからの表彰もありました。
 
あとは教員と事務の皆さまからの贈る言葉です。
(教員は多いので事務の皆さまの写真だけ)

 

 
 
夜には有志の皆さまによって、卒業祝賀パーティーが開催されました。
手作り感と緻密な準備感のある素晴らしい会で、数年ぶりに飲食込みで最後にこのような交流空間を用意頂いたのは本当に良かったです。

 

 

 

 
誰もカメラを気にしなくなったらシャッターチャンス。

 

 

 

 

 

 
スポットライトアワー。

 

 

 

 

 
ご卒業おめでとうございます!
 
						
						
						
						
												
						
						
												
						
					青空とはいきませんが、桜もちょうどよいくらいに咲いています。

 
体育館の式はこの撮影のあと開催されました。
リラックスした卒業生たちです。

 
代表で証書受取があったり、優秀学生表彰があったりの最前列はちょっと緊張気味ですね。

 

 
午後からは学科単位に分かれての授与式でした。
大学院博士前期の修了生6名もこのタイミングで修了賞授与式となりました。
 

 

 

 
そして学部生の証書授与へ。

 

 

 

 

 
各賞受賞者への表彰状授与もいつも通りに。

 

 

 
 
大阪府建築士会さまからの表彰もありました。
 
あとは教員と事務の皆さまからの贈る言葉です。
(教員は多いので事務の皆さまの写真だけ)

 

 
 
夜には有志の皆さまによって、卒業祝賀パーティーが開催されました。
手作り感と緻密な準備感のある素晴らしい会で、数年ぶりに飲食込みで最後にこのような交流空間を用意頂いたのは本当に良かったです。

 

 

 

 
誰もカメラを気にしなくなったらシャッターチャンス。

 

 

 

 

 

 
スポットライトアワー。

 

 

 

 

 
ご卒業おめでとうございます!
