トピックス TOPICS
2021年07月29日
学生風景
設計演習Ⅰ第3課題講評会 ゲスト講評者:松本尚子先生(木村松本建築設計事務所)(7/29)
木村松本建築設計事務所から松本尚子先生にお越し頂き、講評会を開催しました。
現在は京都芸術大学でも非常勤講師をされている先生ですが、2019~2020年度には本学科での非常勤をして頂き、2019年度の設計演習Ⅰでもゲスト講評を頂きました。



「持続可能な環境配慮型住宅の設計」として2年生受講者のうち、33名が発表しました。
それぞれの施主設定やプランの説明、軸組模型と建築模型の提示、環境配慮した点の紹介などがプレゼンされました。








最後に、先生方からの賞の贈呈と総評を頂いて終了しました。
松本先生賞には4名が選ばれました。


(撮影時のみマスクを外しています:以下同)
非常勤の3先生賞は3名ずつでした。



専任教員からも賞がありました。本学科は住環境への配慮についても重視しますので、環境系教員からの授賞もありました。




松本先生からは、すごく面白い作品がたくさんあったということなど、総評頂きました。

各教員からも労いや今後への叱咤など、メッセージが伝えられて講評会は終了しました。
現在は京都芸術大学でも非常勤講師をされている先生ですが、2019~2020年度には本学科での非常勤をして頂き、2019年度の設計演習Ⅰでもゲスト講評を頂きました。



「持続可能な環境配慮型住宅の設計」として2年生受講者のうち、33名が発表しました。
それぞれの施主設定やプランの説明、軸組模型と建築模型の提示、環境配慮した点の紹介などがプレゼンされました。








最後に、先生方からの賞の贈呈と総評を頂いて終了しました。
松本先生賞には4名が選ばれました。


(撮影時のみマスクを外しています:以下同)
非常勤の3先生賞は3名ずつでした。



専任教員からも賞がありました。本学科は住環境への配慮についても重視しますので、環境系教員からの授賞もありました。




松本先生からは、すごく面白い作品がたくさんあったということなど、総評頂きました。

各教員からも労いや今後への叱咤など、メッセージが伝えられて講評会は終了しました。