トピックス TOPICS
2018年11月20日
学生風景
官能評価学会での発表(11/18)-人間-空気環境系研究室
11/18に明治大学で開催された日本官能評価学会にて、3年の楠岡さん、七塚さん、堀さんが研究発表しました。





例年通り、心理評価に関わる食品や化粧品などの企業の方々が中心でしたが、いつになく参加者が多く…お知り合いの先生方や企業の方もご参加されており、大層な質問攻めにあっていました。
とにかく一所懸命に対応する皆さんの姿です。



終了後には、それぞれ手応えや反省などを口にしていましたが、当日だけでなく準備を含めて立派に頑張ってくれたと思います。
学会は夕方で終わったので、会場近くの居酒屋で軽く打上げと反省会をして解散です。
無事関西まで帰りましょう。

終わったあとは毎年よい顔をされるんですよね…。
体験することが自分の問題として認識するスイッチになっているような気がしています。
これからも積極的に挙手してくれる場合には、前向きに発表を後押ししていこうと思っています。
⇒[人間-空気環境系研究室]





例年通り、心理評価に関わる食品や化粧品などの企業の方々が中心でしたが、いつになく参加者が多く…お知り合いの先生方や企業の方もご参加されており、大層な質問攻めにあっていました。
とにかく一所懸命に対応する皆さんの姿です。



終了後には、それぞれ手応えや反省などを口にしていましたが、当日だけでなく準備を含めて立派に頑張ってくれたと思います。
学会は夕方で終わったので、会場近くの居酒屋で軽く打上げと反省会をして解散です。
無事関西まで帰りましょう。

終わったあとは毎年よい顔をされるんですよね…。
体験することが自分の問題として認識するスイッチになっているような気がしています。
これからも積極的に挙手してくれる場合には、前向きに発表を後押ししていこうと思っています。
⇒[人間-空気環境系研究室]