トピックス TOPICS
2018年11月12日
学生風景
受賞
関西デザイン学生シンポジウム
「関西学生シンポジウム&作品展2018」で2年生が優秀賞を受賞しました!

2018年10月10日(水)~13日(土)にATCで開催された「デザイン学生作品展」に 2年生16名が作品展示しました!
また、10月13日(土)に開催された「関西デザイン学生シンポジウム」では、世界で活躍するインテリアデザイナーを前に2年生代表5名が自分の作品をプレゼンテーションし、優秀賞を受賞しました。
同時開催の『「デザイン・リフレクション」インテリア&デザインセミナー』では、本学科の川上比奈子教授が「アイリーン・グレイのデザインにおける「日本的なるもの」~菅原精造、稲垣吉蔵など渡米美術家たちを通して」というテーマで講演しました。
本シンポジウム&作品展は、インテリアに関する4団体(KIPA / JCD / JIDA / JID )共催のイベントで、毎年、その次代を象徴するキーワードをテーマに取り上げ、デザインに何ができるのかを考え、学生が発表する公開プレゼンテーションイベントです。
2018年度のテーマは「#CO:共有・共生のデザイン」でした。
本テーマのもと、2年生は前期科目「空間表現演習A」の授業で マンションの一室をカフェにリノベーションする課題に取り組み、後期科目「インテリアデザイン演習」でインテリア模型を作成しました。




10月13日(土)に開催された「 関西デザイン学生シンポジウム」では、 世界で活躍するインテリアデザイナーを前に2年生代表5名が自分の作品についてプレゼンテーションし、優秀賞を受賞しました!

シンポジウム、作品展に先立ち、前日9日(火)には16名の作品を会場に搬入しました。


当日は朝から、自分の作品を仕上げるために最後の追い上げ!
全員の作品が揃ったら、有志3名が搬入~展示作業をしてくれました!

まずは大学で作品の入った大事なダンボールを車に丁寧に載せて・・・

会場に着いたら、プロと同じように搬入専用の通路から荷物を展示スペースまで運び・・

お客様の動きをイメージしながら、模型を見やすいように工夫して丁寧にレイアウトしました。

無事、展示完了!
大切な作業を終えた後のいい笑顔です! お疲れ様でした!
「関西デザイン学生シンポジウム&模型展2018」(KIPA / JCD / JIDA / JID 4 団体共催)
●デザイン学生作品展
日時:2018年10月10日(水)~13日(土) 11:00-18:00
会場:ATC ITM 棟10 階ODP 多目的ルーム
入場料:無料
展示:
「共生カフェ」(2年生16名) 作品紹介パネル・インテリア詳細模型
「光合成建築」インテリア・建築デザイン史研究室
●関西デザイン学生シンポジウム
日 時:2018年10月13日(土) 15:00-17:15
場 所:ATC ITM棟10階ODP多目的ルーム
プレゼンテーション:
「共生カフェ」2年生代表 岡田恵莉、岡田祥太、塚本美紀、宮川航太、宮地平 (作品紹介パネル・インテリア詳細模型・パワーポイント)
●担当教員
「インテリアデザイン演習」
専 任 川上比奈子
非常勤 吉本光絵、西山広志、松本直也
「空間表現演習A」
専 任 榊 愛
非常勤 牧尾晴喜、松本崇、風戸拓大
また、10月13日(土)に開催された「関西デザイン学生シンポジウム」では、世界で活躍するインテリアデザイナーを前に2年生代表5名が自分の作品をプレゼンテーションし、優秀賞を受賞しました。
同時開催の『「デザイン・リフレクション」インテリア&デザインセミナー』では、本学科の川上比奈子教授が「アイリーン・グレイのデザインにおける「日本的なるもの」~菅原精造、稲垣吉蔵など渡米美術家たちを通して」というテーマで講演しました。
本シンポジウム&作品展は、インテリアに関する4団体(KIPA / JCD / JIDA / JID )共催のイベントで、毎年、その次代を象徴するキーワードをテーマに取り上げ、デザインに何ができるのかを考え、学生が発表する公開プレゼンテーションイベントです。
2018年度のテーマは「#CO:共有・共生のデザイン」でした。
本テーマのもと、2年生は前期科目「空間表現演習A」の授業で マンションの一室をカフェにリノベーションする課題に取り組み、後期科目「インテリアデザイン演習」でインテリア模型を作成しました。





10月13日(土)に開催された「

シンポジウム、作品展に先立ち、前日9日(火)には16名の作品を会場に搬入しました。


当日は朝から、自分の作品を仕上げるために最後の追い上げ!
全員の作品が揃ったら、有志3名が搬入~展示作業をしてくれました!

まずは大学で作品の入った大事なダンボールを車に丁寧に載せて・・・

会場に着いたら、プロと同じように搬入専用の通路から荷物を展示スペースまで運び・・

お客様の動きをイメージしながら、模型を見やすいように工夫して丁寧にレイアウトしました。

無事、展示完了!
大切な作業を終えた後のいい笑顔です! お疲れ様でした!
「関西デザイン学生シンポジウム&模型展2018」(KIPA / JCD / JIDA / JID 4 団体共催)
●デザイン学生作品展
日時:2018年10月10日(水)~13日(土) 11:00-18:00
会場:ATC ITM 棟10 階ODP 多目的ルーム
入場料:無料
展示:
「共生カフェ」(2年生16名) 作品紹介パネル・インテリア詳細模型
「光合成建築」インテリア・建築デザイン史研究室
●関西デザイン学生シンポジウム
日 時:2018年10月13日(土) 15:00-17:15
場 所:ATC ITM棟10階ODP多目的ルーム
プレゼンテーション:
「共生カフェ」2年生代表 岡田恵莉、岡田祥太、塚本美紀、宮川航太、宮地平 (作品紹介パネル・インテリア詳細模型・パワーポイント)
●担当教員
「インテリアデザイン演習」
専 任 川上比奈子
非常勤 吉本光絵、西山広志、松本直也
「空間表現演習A」
専 任 榊 愛
非常勤 牧尾晴喜、松本崇、風戸拓大