トピックス TOPICS

2017年05月18日

設計演習Ⅰ「住宅」課題スタート(5/18・25)

2年生の設計演習は、ついに「住宅」課題に突入しました。
大学近くの敷地での住宅の設計課題ですが、依頼者の設定から自分で行う点がこの課題の特色です。「住む」とは何だ?ということをどこまで突き詰めて考えていけるかという点で、多くの学生が初めての大きな壁にぶつかるときです。
IMG_3116IMG_3148
IMG_3168IMG_3143
IMG_3165

プロの実務家の先生方と専任の先生方とでグループに分かれて、少人数(といっても必修科目で人数が多いため10数名ずつ)での初回エスキースチェック会が行われました。
例年通り、各空間の寸法感覚がまだ甘い、従来の固定観念が強い、やりたいことに対する考えの追究が不十分など、初めての自主設計課題ならではの問題が多く見られたようですが、各人が先生方にやろうとしたことややりたいことを一所懸命に伝える姿が印象的でした。

しばらくは悩める日々ですが、これを機に、これまで以上にものづくり・空間づくりに興味を伸ばしてくれればよいのではと思います。

(5/25写真追加)

IMG_3583

IMG_3584

IMG_3585

IMG_3586

IMG_3589

IMG_3590