トピックス TOPICS

2015年07月02日

言葉のものさしはみんな一緒?(ゼミⅤ)6/30

心理評価実験をするとき、

・あてはまらない
・ややあてはまる
・あてはまる
・よくあてはまる
・非常によくあてはまる

などの選択肢で被験者(回答する人)に答えてもらうことがよくあります。
しかし、この物差しでもある"尺度"は、みんな同じ間隔の目盛だと思っているのでしょうか?
目盛に言葉がつけられているので、言葉の印象が影響しているかもしれません。

気になったら調べてみるべしです。
以前の研究で使ったマグネットを使ったキットで、学生さんの言葉の認識をいろいろな尺度に対して調べてみます。
IMG_3368
言葉が示すと思うにおいの強さの程度を、マグネットを用いて表現します。
IMG_3357IMG_3360
その結果、こんな記録ができました。この長さを測っていくことで、頭の中での言葉と言葉の距離を「見える化」します。
IMG_3362IMG_3366

最初は「何やってるんだろう?」という学生さんたちですが、やるほどに意味がわかってきて「面白かった!」となっていました。
ここの研究室では、人の頭の中を見ようとする研究を、いろいろな工夫をしながら行っています。

1~3年生のゼミでは、各研究室特有の内容について、少人数での建築や科学への興味喚起の取組みを行っています。

[人間-空気環境系研究室]