教員紹介 TEACHING STAFF

専任教員

川上 比奈子 (教授)
Hinako KAWAKAMI

専門 家具・インテリア・建築デザイン史/空間デザイン
担当授業 インテリアデザイン論
著書 作家たちのモダニズム~建築・インテリアとその背景~:学芸出版社
国際デザイン史~日本の意匠と東西交流~:思文閣出版
近代工芸運動とデザイン史:思文閣出版
研究室 インテリア・建築デザイン史研究室
学会 日本建築学会、日本デザイン学会、意匠学会、漆工史学会、日本建築協会、住まい・まちづくり教育普及協議会
研究キーワード 1920年代のインテリア・建築デザインの手法と展開
アイリーン・グレイの漆芸家具からインテリア・建築への展開
日本の漆芸家、菅原精造がヨーロッパのデザインに与えた影響
小・中・高校生に住まい・建築デザインの学びを伝える方法
既存の建物・外構を使った仮設空間デザインの方法と展開

研究活動・制作活動・社会活動 など

研究活動

近代の優れた建築家たちは、優れた家具・インテリアデザイナーでもありました。 彼らの作品・文献を調べると、家具・インテリア・建築・環境デザイン すべてに共通する抽象的な考え方(空間の概念・デザイン手法)を持っていたことがわかります。 抽象的な考え方は、概念に過ぎないゆえに現実には役立たないと捉えられがちですが、 概念であるが故に、時代を超えて社会に有用な何かを投げかけることもできます。

このようなことを踏まえて、私は以下のようなテーマで研究しています。
◯インテリア・建築デザイナー、アイリーン・グレイのデザイン手法とその効果
◯漆芸家としてのアイリーン・グレイが生み出した屏風における建築的特色
◯謎の漆芸家、菅原精造がヨーロッパの装飾芸術家たちに与えた影響
◯20世紀初頭、インテリア・建築デザイナーが提案したデザインシステム
◯インテリア・建築を小・中学生、高校生に伝える方法に関する考察

制作活動

○滝内医院、坂田医院・邸、正英印刷事務所ビル
[以上、建築研究所アルセック]
○神戸異人館・萌黄の館(重要文化財小林家住宅)
[横山晴美と共同]

社会活動

◯避難所における仮設空間を学生と共に提案
◯小・中学生向け建築テキストを企画中(大阪府住まい・まちづくり協議会)
◯クリニックのインテリアデザイン共同アドバイザー(ニューロンネットワーク)
◯関西圏学生にゼネコン、設計事務所などの現場見学を企画(日本建築協会)
◯大阪を再発見して活性化するコンペティションを企画中(日本建築協会)
◯枚方市駅周辺再整備ビジョン専門検討委員会委員(枚方市)
◯神戸異人館・萌黄の館リニューアル・インテリアコーディネート(横山晴美)

左:避難所ブース設置の提案書類/右:カーテン6枚+荷造紐

関連トピックス